

はじめまして、まままりと申します。
教育業界や1000人以上の外国人顧客と仕事をしてきた
4才の息子のママです!
こちらの記事では、
息子が1才半~3才まで
約1年半
通ったマイジムについて
赤裸々に書いています^^
結論から言うと、
月謝は高いけど、
高いだけの価値はあり、
わたしも息子もマイジム大好きでした!

苦渋の選択ながら辞めた理由も
書いていますので、
迷っている方の参考になれば幸いです!

マイジムの概要

ネイティブのプレーヤーと
呼ばれる先生たちが
さまざまなアイテムを使って
英語で体操や歌、スポーツなど
を教えてくれる教室です。
月齢・年齢別にクラスが分かれており、
息子は
1才半~WADDLERS(ワドラーズ)
2才~GYMSTERS(ジムスターズ)
~TERRIFIC TOTS(テリフィック トッツ)
の3クラスを経験しました!
(どのクラスも保護者参加型なので
わたしもいつも楽しんで参加しました!)
3才途中~母子分離のクラスとなります。
季節のイベントもあり、
ハロウィンやクリスマスなどいつもとは違うプログラムに参加することもできます。
↓クリスマスイベント参加時



マイジムの効果は!?

どんな習い事も息子が
「楽しい!もっとチャレンジしたい!」と思えて
息子に合うかどうかを重視している
我が家にとって、マイジムは最高でした。
息子は
体を動かすことが大好きで、
先生のことも友達のように大好きで、
オールイングリッシュで様々なアクティビティーをしたり、
英語でさまざまな国籍の先生と
コミュニケーションをとることができ、
外国の方に人見知りすることもないほど
になりました!
例えばUber eatsの配達の人が
外国の方だったときに、
「Hello!Thank you!」
と自分から話しかけていてその成長にビックリしました^^
私が感じた効果(メリット)は、
・英語耳が育つ
・さまざまな国の先生と交流できる
・習い事より遊び感覚で通える
・家ではできない運動(体操)ができる
・日本語が通じない人もいるという認識
・先生がイケメンで目の保養になる(母)
・先生と話したくて英会話のモチベーションになる(母も子も)
ざっと思いついただけでも
こんなにたくさんありました^^

マイジムのデメリットは!?

マイジムのデメリット・・・
それは、、、
月謝が高い!!!(泣)
につきるかと思います。
息子が通っていた当時は
週1回×4週で
1か月あたり約2万2000円(税別)
1年で20万以上も
払っていたと考えると
やはり習い事は子どもへの
投資という言葉が浮かびます・・・
また、デメリットまではいかないけれど、
土日は通うお子さんの人数が多いので、
平日のクラスより
アクティビティができる回数が少なくなったり、
先生との時間も限られてしまいます。
また、教室によっても違うと思いますが、
先生の入れ替わりも多かった印象です。
やはり、外国人の先生を雇う難しさでも
あるかと理解はしていましたが、
開校当初から1年半で辞めた先生が
8人以上はいたと思います。
(正社員・バイトかはわかりませんが^^)
しかし、マイジムの選考基準は高いので、
どの新しい先生も
子どもとすぐ仲良くなり、
もちろん授業の質も高かったです!
マイジムを辞めた理由・・・

一言で表すと、
継続して通うのが難しくなったからです。
家からマイジムは電車で通っているのですが、
わたしも体調不良だったり、
実家に帰省する用事も多々あり・・・・
レッスンを休んで振替をしようにも
仕事で振替できる日がなく、、、(泣)
マイジムは休会制度がないので、
続けるか辞めるかの二択でした。
息子は辞めてからも、
「今日マイジムいくの?」
と聞いてくるので胸が痛いです・・・。
興味ある方は、ぜひ体験に行って
みてはいかがでしょうか^^
私が通っていたマイジム梅田は、
受付のお姉さんも、
とーーーーっても優しくかわいくて
素敵な方でした^^
————————————————————
おうち英語を実践されている方、興味がある方必見っ!!★
\超有名英語絵本、童話多数!!/

おうちでも良質な音声で英語のかけ流しをしたい我が家で活躍中!
↓Amazon audible (無料体験実施中)
↓無料体験はこちらから◎
